投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ひとり歩きする日記
mountains.exblog.jp
ブログトップ
私的な日記 ~迷える子鼠~
by mountains
プロフィールを見る
カレンダー
<
December 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
フォロー中のブログ
ブログパーツ
以前の記事
2016年 11月
2016年 08月
2015年 08月
2015年 06月
2014年 03月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
more...
その他のジャンル
1
病気・闘病
2
コレクション
3
健康・医療
4
ブログ
5
イベント・祭り
6
時事・ニュース
7
メンタル
8
車・バイク
9
法律・裁判
10
哲学・思想
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2005年 12月 25日 ( 1 )
自信喪失?
[
2005-12
-25 23:55 ]
1
自信喪失?
実は、先週の金曜日に家族用のPCに記録型DVDドライブをつけてやろうと、ショップに行き、リテールボックス版を購入。というより、バルク品がなかった・・・。
家族用のPCは以前自作したもので、自作3台目になるものである。CD-R/Wを今年あたりに僕のを取りはずしてつけていたのだが、DVDで、アプリケーションが提供されるようになって、これではまずいなぁと思ってお下がりじゃなく、このPCのために新規に購入するということになったのである。
古いとはいえ、ケーブルは熱対策を考えてスマートケーブルと呼ばれる細いもの。太く平たいケーブルはFDD用のものしかない。IDEケーブルは細いのだが、当初よく切れると言われてたので、取り扱いは優しく・・・のはずだった。
プライマリーにはHDDが2台接続されているので、IDEにはセカンダリーにマスターとスレーブにそれぞれ、記録型DVDドライブとCD-R/Wというように考えていた。スイッチをマスター用とスレーブ用と適切にはめ直しておいた。
ケースを開けて、CD-R/Wを取り外して2段目に移行させる。そして、新しい記録型DVDドライブは1段目に。そうしないと、ケーブルが正しく接続できないのである。それぞれのコネクタを機器に接続。そして、BIOSで、確認すると・・・。
あれ? アレレ?
BIOSでNONと表示!ドライブが接続されてない?
電源はOK。接続コードは間違いない。ディップスイッチはOK。
再度確認して接続後、電源を入れる。そして、BIOSをみる・・・・・かなしいがまたしてもNONである。ディップスイッチをケーブルの接続に合わせるにしても、同様で、NON。
次の日、朝早くから試合があってその引率のため早朝起床しないといけないから早く寝たいのに・・・早く年賀状仕上げたいのに・・・
そして考えた結果・・・、CD-R/Wははずす・・・。記録型DVDドライブのみにする。
マシンは快調に動いている。しかし、何か・・・違う、満足できない。
原因がわからないことに対して、自作派の自分としては、・・・・「もうダメなのかな?」という感情が浮いてきた。「もう年だしなぁ・・・」
逃げてはならないけど、「もう年だしなぁ・・・」である。
■ [PR]
▲
by
mountains
|
2005-12-25 23:55
|
雑記帳
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細