人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うむむ・・・・

 家族が使っているPCのHDDを見たら、システムデスクの容量が残りわずかになっていたので、「?」と思って、よく調べたら、何と昔の80GBのHDDにパーティションを3つも切っていてそれにWindowsをはじめアプリケーション・ソフトや、その他の雑多な設定で増えるファイルのはいるフォルダが、集中していたのである。だから残りも5%を切っていたので今日、ケースを開けてHDDの点検から・・・・。

 新しく買っていた160GBのHDDに何故Windowsがインストールされてなかったのか、理由がすぐにわかった。IDEケーブルのつけ間違いと、マスターとスレイブの設定の間違いの2重のミスからなされたことだった。まず、HDDのマスターとスレイブを決めるジャンパーピンを交換し、IDEの先端にマスターを、途中にスレイブを接続したけど・・・・。ま、いいやこのことは・・・。

 とりあえず、マスターになってたHDDだけを接続した状態にしてWindowsをインストールした。途中で、あまり見慣れない画面になって、またいつもやっている設定画面が出なかったことで不安はあったけど、とりあえずインストールは終わった。

 そしてWindowsの認証の催促が出てきたので、おかしいなぁと思いつつ行うも、失敗ばかり・・・・。悲しくなってふと思い出すと、あ゛~Lanケーブルがささってない!。そうか、それで、ネットワークとかアドミニストレイターのパスワードとかがでてこなかったんだぁ・・・・。

 でも、全てのインストールが終わって、ネットやその他の作業をしてると、妙に遅いし、引っかかるし・・・・。SP3も1時間近くもかけて入れたのでちょっとは期待したのに、全然。それより、インテルのアプリケーションアクセラレイターがインストールできなかったのが驚きだ。このデバイスにあわないと言って、キャンセルされてしまう有様。付属のCDに入っているのと同じものなのに、アウト・・・・。仕方ないので、CDから入れたら、これもアウト・・・・。何かがおかしい・・・・・。

 でも、また最初からし直すのも面倒なので、これにて一件落着させた。また数ヶ月以内に、クリーンインストールだな・・・・。

 ちなみに、M/BはAsustekのP4P800、CPUはペン4の3.06GB、メモリは1GB(PC2100)の環境なのだが・・・・。
by mountains | 2008-06-01 23:27 | 雑記帳