人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JRの運賃って・・・・

 先日、用事があって大阪近郊のS駅まで乗って、そこからタクシーである施設まで行った。そして、夕方用事が終わりのどかな秋の風景を見ながら50分ほど歩いてS駅に着いた。帰りの切符はO駅まで買った。250円だった。まだ帰りの通勤時間客が乗り込んでくる時間には少し余裕があったので、座席に座ることが出来、ほどよい疲れと風邪薬の効用もあって眠たくなって眠り込んでしまった。O駅手前で目が覚めたけど、その電車が自分の家にJRでも帰れるK駅を通る路線に直行しているので、そのまま座って再び眠り込んでしまった。そして、K駅で降り、乗り越しのをすると400円の表示が出た。「高いなぁ」と思いつつも、「まぁしかたないか」で改札を通り何気なく切符の自動販売機の料金表示のための路線図を見るとO駅までの表示が320円になっていた。

あれぇ!?

 そのまま駅の係員のいるところまで行った。そしてそのことを話すと、駅員は申し訳なさそうに、JRの料金設定のややこしさを説明してくれた。要するに、私鉄と競合する区間は安く料金設定し、その結果長距離を乗るほど高く設定されているのだ。つまり、僕の場合、S駅から乗って、いったんO駅で下車して切符を買い直すと安く乗れるということなのだ。「説明不足ですみません」と駅員は言っていたけど、ちょっと待てよ。

 私鉄にしてもJRにしても切符を買うときに消費者である利用者にお安く乗れる切符の買い方説明などしない。だからここで言う説明不足など存在しようがない。でも、おかしいなと思うことがあるのだ。消費者には消費者主権というのがあって、「安全である権利」、「知る権利」、「選ぶ権利」、「意見を反映させる権利」というのが保障されていなければならないのであるが、利用者=消費者である自分には料金設定の謎など「知る権利」は保障されなかったし、それ故切符の買い方など「選ぶ権利」も行使できなかった。JRのその路線では昨年無惨な犠牲者を出した事故を起こし「安全である権利」もないがしろにしていた。

 今ここで、言いたい!きちんと納得のいく料金設定してね。たかだか80円だけど明らかにおかしな状況でしょ?僕の「意見を反映させる権利」使ってみたけど、ちゃんと答えて欲しいなぁ。

 でも、あの事故の対応をニュースなどで聞いてると、全くいかんなぁ。自殺した女性の件、やっぱJRはダメな体質なんかなぁ・・・。
by mountains | 2006-11-04 23:42 | 雑記帳